当社のサステナビリティに関する取り組みに対して、さまざまな評価を頂いています。

健康経営優良法人(大規模法人部門)に認定

当社は「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」において6年連続認定を受けています。また、当社の子会社である(株)エディオンハウスシステムも「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」において、「健康経営」の取り組みが優良である「ネクストブライト1000」として初認定されました。(2025年3月時点)

健康経営優良法人大規模法人部門経済産業省 外部サイトへリンク

子育てサポート企業「くるみん」に認定

「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣が、次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業を認定します。当社は女性を直接支援するだけでなく、男性社員にも配偶者の出産時に特別有給休暇を付与するなど、従業員が仕事と生活の調和を図り、働きやすい雇用環境の整備を行っています。(2017年認定)

くるみん厚生労働省 外部サイトへリンク

SOMPOサステナビリティ・インデックスに選定

SOMPOリスクマネジメント社が提供するインデックスです。ESG評価(環境、社会、ガバナンス)と株式価値評価(ファンダメンタルバリュー)を組み合わせて独自に作成するアクティブ・インデックス「SOMPOサステナビリティ・インデックス」に追随する運用を行い、当社は構成銘柄に選定されています。(2024年6月時点)

SOMPOサステナビリティ・インデックスSOMPOホールディングス 外部サイトへリンク

MSCI ESG レーティングにおいてAA評価

MSCI社(米国)が提供するレーティングです。MSCI ESGレーティングは、企業の環境・社会・ガバナンス(ESG)に関する取り組みを調査・分析し、最上位ランクのAAAからCCCまで7段階で格付けしたもので、ESG投資の世界的な評価指標とされています。当社はMSCI ESG レーティングにおいて、AA評価を受けています。(2024年3月時点)

MSCI ESG RATINGSMSCI ESG レーティング 外部サイトへリンク

MSCI日本株セレクト・リーダーズ指数に選定

MSCI社(米国)が提供するインデックスです。親指数(MSCI 日本株 IMI指数)構成銘柄の中から、ESG評価に優れた企業を選別して構築されています。本指数は、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)にも採用されており、当社は構成銘柄に選定されています。(2024年11月時点)

ESG セレクトリーダーズ MSCI日本株セレクト・リーダーズ 外部サイトへリンク 

S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数に選定

S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社(米国)と日本取引所グループが共同で開発したインデックスです。TOPIXをユニバースとし、環境情報の開示状況、炭素効率性(売上高当たり炭素排出量)の水準に着目して、構成銘柄のウエイトを決定する指数です。本指数は、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)にも採用されており、当社は構成銘柄に選定されています。(2024年9月時点)

S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数JPX 外部サイトへリンク

Morningstar 日本株式 ジェンダー・ダイバーシティ・ティルト指数(除くREIT)に選定

Morningstar社(米国)が提供するインデックスです。Equileap社提供するデータと評価方法を活用し、確立されたジェンダー・ダイバーシティ・ポリシーが企業文化として浸透している企業、および、ジェンダーに関係なく従業員に対し平等な機会を約束している企業に重点をおいた投資が可能になるよう設計されています。本指数は、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)にも採用されており、当社は構成銘柄に選定されています。(2024年12月時点)

Morningstar 日本株式 ジェンダー・ダイバーシティ・ティルト 外部サイトへリンク