スポーツ振興
当社は、1989年に設立した「エディオン女子陸上競技部」、1990年に設立した「エディオンアーチェリー部」を中心にスポーツ振興・発展に貢献しております。また、Jリーグプロサッカーチーム「サンフレッチェ広島」やプロ野球チーム「中日ドラゴンズ」「広島東洋カープ」「福岡ソフトバンクホークス」等と契約をしており、サッカーやプロ野球チーム等のスポンサーをしています。
対応する主なSDGsカテゴリー


エディオン女子陸上競技部 

1989年の設立以降、全日本実業団対抗女子駅伝競走大会に25回出場しているほか、日本代表選手として国内外の大会において入賞するなど活躍を続けています。
名称 | エディオン女子陸上競技部 |
---|---|
創部 | 1989年4月 |
選手 | 15名(2020年6月現在) |
スタッフ | 7名 |
主な戦績 | 全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝) 26回出場(うち1989年〜2010年まで21回連続、最高順位:2位(第12回大会)) |
事務局 | 株式会社エディオン 総務部 〒730-0051 広島県広島市中区大手町一丁目2番1号 おりづるタワー8階 電話:082-545-7631(代表) 岡本/福島 |
エディオンアーチェリー部 

1990年に設立し、数々の全国大会優勝や国際大会への出場、およびオリンピック日本代表選手輩出の実績があります。
名称 | エディオンアーチェリー部 |
---|---|
創部 | 1990年4月 |
所在地 | 広島県 |
選手 | 5名(2020年4月現在) |
スタッフ | 2名 |
主な戦績 | アトランタ五輪(大内 愛)、アテネ五輪(濱野 裕二・河崎 由加里)、ロンドン五輪(菊地 英樹)、日本代表として出場 |
事務局 | 株式会社エディオン 総務部 〒730-0051 広島県広島市中区大手町一丁目2番1号 おりづるタワー8階 電話:082-545-7631(代表) 岡本/福島 |
サンフレッチェ広島
1997年からクラブトップパートナーを務め、地域スポーツの振興・発展に貢献しています。
プロ野球へのスポンサー活動
「中日ドラゴンズ」、「広島東洋カープ」、「福岡ソフトバンクホークス」とスポンサー契約を締結しております。各球団の応援セール等により店頭・チームともに盛り上げを図り、地域に根ざした企業として更なる地域社会に貢献する取り組みを積極的に行ないます。
中日ドラゴンズ(オフィシャルパートナー)
広島東洋カープ(オフィシャルスポンサー)
福岡ソフトバンクホークス(オフィシャルスポンサー)
ネーミングライツの導入
当社は、地域社会の一員として、地域のスポーツ・文化の発展に貢献していきたいという想いで各施設のネーミングライツを取得しております。
大阪市-エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育館)
大阪府に本社を置く企業として地域に貢献していくため、また歴史ある施設に命名することで、大阪を中心とした関西の方々に、当社に対して親しみを持っていただくために取得しました。
広島市-エディオンスタジアム広島(広島広域公園陸上競技場)
当社が1997年よりクラブトップパートナーを務める「サンフレッチェ広島」のホームスタジアムでもあり、命名権公募の趣旨(同競技場の大規模修繕等に活用)に賛同し、取得しました。
名古屋市-エディオン久屋広場
名古屋市にお住まいの皆様に、より当社に親しみを持っていただくとともに、地域への貢献をしてまりたいと考え取得しました。
災害への支援活動
対応する主なSDGsカテゴリー
平成30年7月豪雨災害 
2018年台風第7号及び前線等に伴う大雨災害により、西日本を中心に甚大な被害が出ました。
被災者の支援および被災地の復興に役立てていただくため、広島県・岡山県・愛媛県にそれぞれ義援金を寄付しました。また、支援物資として、扇風機、携帯電話充電器等を提供しました。
※詳細はこちらをご覧ください
平成29年7月九州北部豪雨災害 
2017年7月に発生した九州北部豪雨により、福岡県・大分県を中心に甚大な被害が出ました。
福岡県朝倉市が無償受け入れをおこなう応急仮設住宅(建設型)に、全自動洗濯機(7kg)、液晶テレビ(24インチ)、アンテナケーブル(2m)、扇風機等を提供しました。
※詳細はこちらをご覧ください
熊本地震 
2016年4月14日に発生した熊本地方を震源とする最大震度7の地震で、熊本県を中心に甚大な被害が出ました。
熊本県が無償受け入れをおこなう応急仮設住宅に2ドア冷蔵庫(230L)、全自動洗濯機(7kg)を応急仮設住宅に入居した方々に対し、熊本県を通じ提供しました。
※詳細はこちらをご覧ください
平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害 
2014年8月の豪雨災害により広島市を中心に甚大な被害が出ました。
この災害で被害を受けられた方々への援護の一助として、広島市に義援金を寄付しました。また、支援物資として、2ドア冷蔵庫(230L)、全自動洗濯機(7kg)、炊飯ジャー(1升炊き)、液晶テレビ(23インチ)、電気ポット(3.0L)、こたつテーブル、扇風機、照明器具(6~8畳向け)等を提供しました。
※詳細はこちらをご覧ください
ヒマワリ号による災害支援活動 
ヒマワリ号は、豪雨や地震などの災害が起きた場合、被災地に駆けつけ家電修理の受付拠点として、被災地の支援活動を行っています。
普段は、新規出店店舗や改装店舗などのオープン時に、家電の無料点検サービスを提供して、お客様の満足度向上に努めています。