当社は、平成29年3月より、株式会社新生銀行(東京都中央区、代表取締役社長 工藤 英之)のグループ会社である株式会社アプラス(東京本部:東京都千代田区、代表取締役社長 渡部 晃)と中国人向けモバイル決済サービス「WeChat Pay(微信支付)」の利用契約を締結し、WeChat Payの取り扱いを開始いたしました。
今後も訪日外国人のお客様の利便性を向上させることで、一層の購買を推進し、インバウンドの消費拡大につながるよう努めてまいります。
LANGUAGE
2017.04.10
当社は、平成29年3月より、株式会社新生銀行(東京都中央区、代表取締役社長 工藤 英之)のグループ会社である株式会社アプラス(東京本部:東京都千代田区、代表取締役社長 渡部 晃)と中国人向けモバイル決済サービス「WeChat Pay(微信支付)」の利用契約を締結し、WeChat Payの取り扱いを開始いたしました。
今後も訪日外国人のお客様の利便性を向上させることで、一層の購買を推進し、インバウンドの消費拡大につながるよう努めてまいります。
WeChat Payは、中国で最も普及しているスマートフォン用SNSアプリWeChat(微信)を使って、QRコードを提示するだけで決済できるサービスで、約4億人が利用しています。モバイル決済市場が年々増加している中国で最も注目されているサービスです。