吉野フォレスト森林整備活動への参加
世界遺産に登録されている、杉や桧の銘木が見事に立ち並び桜の名所として有名な吉野山は、古来、林業を生業とする人と山との共生の地であり、森林は人の営みの中で保全され吉野大峯の景観をかたどってきましたが、近年、林業が衰退したことで荒廃地や放置林が各所に点在し、景観上、治山治水の上でも問題をきたしています。このような背景により、県や町、企業の協力を得て広く市民が参加して吉野神宮から金峯山寺蔵王堂(国宝)に向かう登山道沿いの山林の間伐や植林活動を行っている「吉野フォレスト森林整備活動」にエディオンも参加しています。
2018年吉野フォレスト森林整備活動<間伐>(2018年11月10日)



2015年吉野フォレスト森林整備活動<間伐>(2015年11月21日)




2014年吉野フォレスト森林整備活動<間伐>(2014年11月22日)




2013年吉野フォレスト森林整備活動<間伐>(2013年11月16日)




2011年吉野フォレスト森林整備活動<間伐>(2011年10月29日)




2010年吉野フォレスト森林整備活動<間伐>(2010年11月13日)




2009年吉野フォレスト森林整備活動<間伐>(2009年11月15日)




2009年吉野フォレスト森林整備活動<植樹>(2009年03月08日)




2008年吉野フォレスト森林整備活動<植樹>(2008年03月09日)




広島フォレスト植林活動への参加
広島県竹原市において、平成6年の山林火災で焼失した山林普及事業(県実施事業)の一環として地元企業・行政・NPO等が参画し、広く一般市民の賛同を得て実施している植樹・森林整備活動に、エディオンでは毎年継続参加しています。豊かな緑を取り戻すには長い時間がかかりますが、市民ボランティアとともに地道な活動を続けています。
2015広島フォレスト植林活動 in たけはら(2015年3月14日)
当日は、前日から雨が降っており天候が心配されましたが、当日は晴れ植樹活動を実施できました。 当社の開会宣言・開会挨拶に始まり、小さなお子様からご年配の方まで幅広く、一般ボランティアの方をはじめ総勢172名にご参加頂き、自然の中、地域の方々と共に汗を流し、スーパーマツなど6種類680本の苗木を植樹しました。 地元森林組合の方々が事前に整地をして頂いたお陰もあり、怪我もなく無事に活動を行うことができました。昨年に植樹した苗木を見ることができ、1年間での成長を実感することができました。




2014広島フォレスト植林活動 in たけはら(2014年3月29日)




2013広島フォレスト植林活動 in たけはら(2013年3月24日)




2012広島フォレスト植林活動 in たけはら(2012年3月25日)




2011広島フォレスト植林活動 in たけはら(2011年3月13日)




2010広島フォレスト植林活動 in たけはら(2010年3月21日)




2009広島フォレスト植林活動 in たけはら(2009年3月15日)




2008広島フォレスト植林活動 in たけはら(2008年3月16日)




2007広島フォレスト植林活動 in たけはら(2007年3月18日)




2006広島フォレスト植林活動 in たけはら(2006年3月19日)




なごや西の森植樹活動への参加
名古屋市と地域の皆様の協力のもと、エディオン従業員およびその家族が参加し、愛知県名古屋市戸田川緑地中央地区内において平成20年から5年間で約6,000本の植樹を実施する活動を行っています。
森の成長にあわせて苗木の育成や植樹後の手入れを行うとともに、森の観察会や動植物の調査、間伐材を利用したクラフト遊びなど、森と親しむ参加型イベントの支援も行っています。
森を育て、森に学び、森を楽しむなど様々な活動を通じ、地域環境に貢献してまいります。
平成26年度 なごや西の森づくり(2014年10月25日)




平成25年度 なごや西の森づくり(2013年10月26日)




平成23年度 なごや西の森づくり(2011年10月30日)




平成22年度 なごや西の森づくり(2010年10月24日)




平成21年度 なごや西の森づくり(2009年10月18日)




平成20年度 なごや西の森づくり(2009年03月22日)



